七五三の衣装はセットで調達

着物を着るのに必要なものが全てついてきます

何を揃えたらいいの?

七五三の衣装というのは、着物が代表的なものです。

けれど、今は着物を着ることがあまりないので、着物を着せるなら何を用意すれば良いのかがわかりにくいと思います。七五三の衣装は、セットで購入したりレンタルしたりすることができます。

着物を着るのに必要な小物類も付いてきますので、慣れない人にも安心です。

着付けはどうすればいい?

七五三の衣装を注文したのは良いけれど、自分で着せることができないという人も多いと思います。

購入やレンタルをする場合には、着物の着付け方の説明がついているものを選ぶのが良いでしょう。また、着付け方がわかっても、子どもに着物を着せるのは思いのほか大変ですので、できれば美容室などで着付けを依頼するのが良いと思います。

女の子の七五三の衣装

着物とドレスと両方着せて写真撮影

子どもの晴れ着姿はかわいい

女の子のお父さん、お母さんなら、七五三の衣装を選ぶのを楽しみにしているでしょう。女の子に晴れ着を着せて写真を撮るのは、親としてはとても嬉しいものです。

また、女の子自身着飾るのが大好きですから、かわいい衣装を用意してあげると大喜びだと思います。

着物やドレスを選ぶ

女の子用の七五三用の衣装を選ぶ場合、着物かドレスかで迷うこともあると思います。

七五三の写真撮影は、着物、ドレスの両方で行う人も多いですので、それぞれ気に入るものを選んでみましょう。七五三の着物と言えば赤のイメージが強いですが、青や黄色、黒の着物もかわいいものです。着物は赤で、ドレスは別の色を選んでみるというのも良いと思います。

七五三の着物撮影

それぞれの年齢で着物も違います

3歳は男女ともお祝い

七五三の着物を着ることが多いですが、それぞれの年齢で着る着物には違いがあります。

3歳は髪置きの儀と呼ばれ、髪を初めて伸ばす儀式になります。3歳の男の子の着物は羽二重熨斗目模様の紋付二枚襲で、これに兵児帯と袖なしの羽織を着用します。3歳女の子は晴れ着を着て被布を着用することになります。

5歳は男の子で7歳は女の子

5歳の七五三は袴着の儀と呼ばれ、男の子は、羽二重熨斗目模様の着物に、羽織、仙台平の袴を着用します。

7歳の七五三は、帯解の儀と呼ばれ、7歳女の子は本格的な着物を肩上げ、腰上げして着ます。7歳の女の子が着物につける帯は、袋帯や中幅帯を使うことが多くなっています。晴れ着の丸昌では、それそれの歳ごとの衣装を豊富に取り揃えています。